卒業式 2025
Posted on 3月 5th, 2025 by yoshimi
卒業シーズンですね。 お着物、袴を着て式典に参列される方もいらっしゃいます。 私どもでもご依頼いただき、お支度させていただきありがとうございます。 みなさまの門出を心よりお祝い申し上げます。
Posted on 3月 5th, 2025 by yoshimi
卒業シーズンですね。 お着物、袴を着て式典に参列される方もいらっしゃいます。 私どもでもご依頼いただき、お支度させていただきありがとうございます。 みなさまの門出を心よりお祝い申し上げます。
Posted on 2月 5th, 2025 by akko
2月に入るとお雛祭りの準備ですね。 雛人形は、子どもたちを病気や事故から守り、みんなが元気で幸せになるようにとの気持ちを込めて飾られます。 昔、紙の雛人形を作って楽しかった〜!と、子供の頃の思い出はフワ〜と温かくなります […]
Posted on 1月 1st, 2025 by yoshimi
皆様のご多幸とご健康を心よりお祈り申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 谷中着付け屋
Posted on 12月 5th, 2024 by yoshimi
ご入籍記念に庭園ロケのご依頼でした。 ヘアーメイクは洋風、お召しになっているのはお母様の黒振袖です。 洋風と和風合体も良いですね🎶 とてもお似合いでした。 和気あいあいとお支度が進められ🎶 お二人の笑顔があふれるとても優 […]
Posted on 10月 8th, 2024 by yoshimi
お子様の成長は本当に嬉しいことです! 「髪置の儀」はまだ三歳、じっとしていられるわけがありません。 親御様はお支度できるかハラハラドキドキ。 お子様たちは初めは少し不安気味な時もありますが素敵な髪飾りをしたり、着付けのお […]
Posted on 8月 5th, 2024 by yoshimi
お子様のお祝い行事としてお宮参り、七五三や十三詣りなどあります。 最近ではハーフ成人式をされたりします。 お子様の健やかな成長と安全を祈願する風習はとても素晴らしいですね。いつまで続いてほしい文化です。 ※お着付け支度の […]
Posted on 7月 5th, 2024 by akko
暑い日が続きますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか? 今日は帯を結ぶ時についてのお話。 帯はゆったり巻き、帯締めで止めます。 この時の帯と帯締めの締まり具合がひとつのポイントです。 お客様から「いい塩梅です」とお返事頂 […]
Posted on 4月 5th, 2024 by akko
髷(まげ)の根を高い位置で結ぶ“島田髷”の婚礼髪は、現在は滅多に見られなくなりました。 着物の仕立て方は変わりませんが(これはすごいことですね)、髪型や髪飾りはご新婦の個性の出る箇所となりました。 ドレスから打掛へのお色 […]
Posted on 3月 5th, 2024 by miki
先日、湯島天神の梅まつりに行ってまいりました。 あっという間に3月に入りまだコートは手離せませんが、陽の光は暖かく桜の季節ももうすぐですね。 この時期は卒業シーズンということもあり、たくさんのお問い合わせをいただき、誠に […]