2021年となりました
Posted on 1月 14th, 2021 by akko
昨年よりCOVID-19に振り回されっぱなしで年が明けてしまいました。 新年あけましておめでとうございます♪どころではありません。 日々の暮らしも変わり、自分や家族や友人の身をこんなに案じなければならないと […]
Posted on 1月 14th, 2021 by akko
昨年よりCOVID-19に振り回されっぱなしで年が明けてしまいました。 新年あけましておめでとうございます♪どころではありません。 日々の暮らしも変わり、自分や家族や友人の身をこんなに案じなければならないと […]
Posted on 11月 24th, 2020 by akko
今年もふらっと♭さんに ホールワンマンライブツアー〜十転十一起〜東京編 @青山銕仙会能楽研究所 でお会いできました! ぽんちゃんは相変わらずのおしゃれさんです( ^)o(^ ) サトシさんはジムでバシバシ鍛えている […]
Posted on 11月 4th, 2020 by akko
「七五三」は、我が子の成長を見守り続けてきた親御さんのお祝い日でもあります。 お子さん達のお支度中はいろいろな事も起こります。 「着物は着ない!」「髪!いやだ!」 となると、ここ最近はタブレットで“鬼滅の刃”の出番です^ […]
Posted on 10月 8th, 2020 by yoshimi
振袖のお着物には、よく”変わり帯結び”をします。立て矢系、お太鼓系、文庫系などあり、ヒダを折ったり羽をつくったりしてアレンジします。 たくさんの帯結びから決めるのが悩みの種(苦笑)でもあり、楽しみ […]
Posted on 10月 3rd, 2020 by akko
光揺れ名月の夜(よ)の多(をほ)かり気 と連歌の一節、、 今勉強中(^O^☆♪すず子 先日の十五夜❗️いい月でした^ ^
Posted on 9月 1st, 2020 by akko
そろそろ七五三のシーズンを迎えますが、未だ終息の気配が見えないCOVID-19 です。 見えないものに気を付けなければならないのは大変です。私達も十分に感染症対策に気を付けてお仕度させていただきます。 さて、上野では今「 […]
Posted on 8月 4th, 2020 by akko
お久しぶりの投稿です。今年は本当に大変な年になってしまいました。地球上に住む人間はいろいろな問題を引き起こします。解決できそうもないことが次々に起こっています。 先日、トーハクに行ってきました。着物姿の方も多く、着こなし […]
Posted on 6月 14th, 2020 by yoshimi
先日、母から譲り受けた浴衣を出してみました。 藍色に白地柄のレトロ感のある浴衣です。半幅帯や兵児帯などの合わせ方で可愛らしくも大人な感じにもなります。可愛らしく、、、はちょっとキビシイ私ですが、、、。(苦笑) 浴衣を自分 […]
Posted on 4月 5th, 2020 by yoshimi
半幅帯というと最近は浴衣で結ばれる感がありますが小紋、紬などの普段着にも大活躍します。シンプルに結んでみたり、着物に合わせて素材を選び帯揚げ、帯締めを使うとオシャレ度アップ!半幅帯、気軽に楽しみましょう♪