大安吉日の日
Posted on 3月 17th, 2015 by kimono「大安」とは六曜(仏滅とか友引もありますね)のひとつ。
その字のごとく「大いに安し」と言う意味があり、何事も事を進めるのに縁起のいい日と言われています。
もともとは「泰安」という漢字で、中国より日本に伝えられたそうです。
意外にも日本での歴史は浅く、江戸時代、特に幕末ころに盛んになったのだそう。
さてさて、大安の日といえば!そうです結婚式。
先日、大好きな花柄訪問着で結婚式に列席し、
皆様から、とっても喜んでいただけました。
結婚式は新たな出発を迎える日、、
幸せな時間を共に過ごせてホントに嬉しい日でした、、、シミジミ、、
コメント