泥中の花
Posted on 8月 9th, 2018 by akko今、上野不忍池はイイ~香り!
つぼみの時も、開き終わりの時も
蓮の花は本当に恰好がいい。
「蓮は泥より出でて泥に染まらず」
仏教では悟りに至る過程を蓮に喩えるそうです。
仏さまも蓮の花の台座に座っていますね。
さて、谷中にも座禅ができる所がいくつかあり、先日体験してきました。
軽く目を閉じて、何も考えずに「一から百まで」を数える。
一、二、三、四、、五、、、
百まで数えるのかぁ
と頭によぎると、ダメ初めから。
一、二、三、四、五、、六、、、
あ、駅のホームのアナウンスが聞こえる…
ダメダメまた最初から。
一、二、三、、と続けて、またよぎる。
いろいろよぎる、百までいかない!
出直しだらけ、雑念だらけ。
蓮に喩えると、全然泥から抜け出せない!
悟りの道は、なかなかに厳しい。
コメント